24日(木)は、避難訓練が行われました

今回は“ 地震・火災 ”

『地震発生!地震発生!』と放送が流れると
すぐにテーブルの下へ

地震がおさまると『火災発生!』の放送が・・・

先生のお話をきちんと聞いて、
全員無事にホールへ避難しました


園長先生からのお話は、トイレなどで一人だった時に
急に地震や火事が起きたら、どう行動すればよいかのお話。

地震や火事などはいつ起こるかわからないので、
しっかり覚えておこうね

そして・・・年長さん、今日は公会堂へお出かけ♫
『おめでとう大会』へ行ってきました!

音楽会では、ステージに立つ側だった年長さんも 今日はお客さん!
小学校へ歩いて行くための交通ルールや、国語・体育・社会・・・

楽しくお勉強してきました☆
卒園まであと少し・・・。 キラキラの1年生、楽しみだね♡
頑張れ年長さん!
そして今日はもう一つ・・・
毎月お楽しみの
お誕生会

以上児さんは、7人のお友達が
1つお兄さん、お姉さんになりました




みんなにお祝いしてもらうのは、
とっても嬉しいね



園長先生のお話

園長先生のお話は、歯磨きについて

おいしいものを食べた後、歯磨きをしないと
歯が黒くなったり、穴が開いたり・・・
おいしいものを食べられなくなっちゃうんだって

虫歯になる前に、しっかり歯磨きをしよう


続いて、今月の手遊びは『鬼のパンツ♪』の手遊び


おにのパンツ

のポーズはできたかな??
お家やクラスでもやってみてね

そしてお待ちかねの、
プレゼントタ〜イム


みんなの手形、去年よりも大きくなってる


お兄ちゃん、お姉ちゃんになった証だね

そしておたのしみ、ゆうき先生からみんなへプレゼント


シルエット紙芝居


いつもの紙芝居とは少し違う紙芝居に
みんな夢中になってみていたよ


そして最後は、今月のお歌
『ぴょんと とんで ぴょん』

たくさんぴょんぴょんする楽しいお歌

みんな大好きなお歌になったね


今月もとっても楽しいお誕生会になりました


未満児組は、、
2人のお友だちがお誕生日をむかえました


大きくなったら、、
「ひこうき(パイロットかな?)

」
「プリキュア

」
と元気に答えてくれました

今日の手遊びは、おふろにはいろかな


おたのしみは、佐智子先生のふくわらい

「ちがうよ〜」「もっとこっち〜」と指をさして教える子どもたち

目隠ししている先生は困り顔

でした(笑)
今日のふれあい遊びは、なべなべそこぬけ

やにらめっこ

など、こどもたちが大好きなわらべうたで大盛り上がり



みんなオリジナルな変顔を見せてくれ、大笑いでした


コンコンクシャン

の歌では、次々にいろんなマスクが出てきて、みんなで当てっこ

今月の歌「おむすびすっとんとん

」も元気にうたいました

今年度のお誕生会も残りあと二回となりました

来月もおたのしみに〜
posted by マリアンハウス at 16:59|
園日記